屋根塗装
化粧スレート屋根、セメント瓦、トタン屋根などは、塗装をすることによって、サビや汚れを補修できます。
また見栄えもよくなることはもちろん、夏の強い日差しや台風など、日々過酷な気象条件下にある屋根材の性能を再生化させる事ができます。
屋根塗装工事の流れ
1.洗浄下地調整作業 |
高圧洗浄機やブラシなどを用いて、コケや粉塵など屋根面の汚れを丁寧に落とします。 そして劣化した塗装の除去や下地の修繕を行います |
---|---|
2.下塗り作業 |
塗料が屋根材に密着してあとから塗装がはがれないように、接着効果のある下塗り材を塗ります |
3.中塗り作業 |
上塗り材を塗る前に、丈夫な塗膜を作るために中塗り作業を行います。 |
4.上塗り作業 |
屋根面を保護して外観にツヤをだし、耐久性のある塗膜を作り出す仕上げの作業です。 化粧スレートでは最後に縁切りをして下地の湿気がこもらないようにします。 |

装いを新たに。外壁の塗り替え、張り直しをお考えの方へ 外観を決定付ける要素のひとつである「外壁材」。
素材ひとつで住まいはさまざまに表情を変えます。
また、各種塗装工事(部分塗装、外壁塗装、住宅塗装 ※福岡県内)や、屋根のリフォーム、屋根の塗装、その他の屋外のリフォーム工事なら、ご相談下さい。